今が旬!夏食材で糖尿病予防!第二弾

もう夏間近!最近夏野菜とても美味しくないですか? 季節の野菜で美味しく糖尿病予防しましょう!第二弾です!

夏間近!みなさん夏の準備はできてますか?
トマトもキュウリも茄子もすごくおいしい季節です!

夏が旬の野菜って??

50音 【魚介類】 【野菜類】
【あ】 あおりいか 青唐辛子
あじ アスパラガス
穴子
あまご

あわび
【い】 石がれい
石鯛
いさき
岩がき

いわな
【う】 うなぎ
うに
【え】 枝豆
【お】 おこぜ おくら
【か】 間八 加賀太きゅうり
加茂茄子
【き】 きじはた きゅうり
きんしうり
【く】 車海老 栗南瓜
【け】 剣先いか
【こ】 こち 小茄子
【さ】 さやいんげん
【し】 しじみ じゅんさい
しまあじ 白瓜
白ずいき
【す】 すずき すいか
【た】 たかべ
たこ
太刀魚
【と】 どじょう 冬瓜
飛魚 とうもろこし
トマト
【な】 茄子
【は】 はも はす芋
【ひ】 ひらまさ
【ほ】 ほや
【み】 水だこ みょうが
【め】 めいたがれい メロン
【や】 やまめ

夏が旬の食材は実はこんなにも合ったんですね(*^_^*)

トウモロコシ

ここでいう「とうもろこし」は、皆さんがスーパーなどでよく見かける「スイートコーン」のことです。スイートコーンは、とうもろこしの中では突然変異種にあたり、兄弟種にはポップコーンに使われるポップ種や、デンブンの原料として使われるデント種などがあります。ポップ種やデント種は、秋に完熟して収穫しますが、スイートコーンは種子が若い頃に収穫するので、夏が旬になります。

[旬の時期]
6月下旬~9月上旬

[栄養価]
とうもろこしには、便秘の方や血糖値が気になる方に嬉しい「食物繊維」が豊富に含まれています。また、疲労回復.夏バテ解消、集中力・運動能力の維持に役立つ「ビタミンB1」も豊富です。ビタミンB1は摂取した食物の代謝を促進する働きもあるので、ダイエットにも役立ちます。

[美味しいとうもろこしの選び方]
皮が緑色でみずみずしいもの、ひげが茶色でふっさりとボリュームのあるものを選びます。粒はしっかりしていて実の詰まっているものが良いです。

[保存方法]
皮はむかずに立てて、冷蔵庫で保管してください。調理までに日が開くときは先に加熱して粒だけ冷凍保存しましょう。時間がたつほど甘みが減少しますので早めに食べるのがベストです。

トウモロコシおすすめレシピ

簡単!野菜たっぷりコンソメスープ

栄養士のおすすめコメント
野菜たっぷりのスープです。カリウムが多く、むくみが気になる方におすすめです。
栄養価(1人分)
エネルギー
39kcal
たんぱく質
0.9g
脂質
0.2g
炭水化物
8.7g
コレステロール
0mg
食塩相当量
0.9g
食物繊維
1.4g
カリウム
240mg
もっと見る
煮物や麺類の残り汁など、実際には食さないと想定される栄養価は、上記リストから除いてあります。

これを作る!

焼くだけ☆とうもろこしのフリッター風

まな板使いません!!フライパンで少し多めの油による簡単おつまみ。是非、お試しあれ~(≧▽≦)
レッド⁂ レッド⁂
買い物リストに追加
材料
トウモロコシ1本
小麦粉大さじ6
冷水大さじ6
塩・胡椒適宜
油 大さじ3
天つゆ適宜
Bargains icon mini この材料の特売品 94円(税抜) 他3品
とうもろこし

これを作る!

オクラ

オクラはアオイ科トロロアオイ属の熱帯植物です。ハイビスカスに似た見応えのある花を咲かせ、開花後4~6日後の若い果実を収穫したものが、いつも目にしているあのオクラです。オクラといえば特有のヌルヌル・ネバネバが特徴で、この粘着質こそが夏バテ予防には有効だといわれています。

[旬の時期]
7月~9月

[栄養価]
オクラのぬめり成分の正体は、ガラクタンやアラバン、ペクチンといった「食物繊維」です。腸の調子を整える働きや、コレステロールや血糖値を調整する働きがあります。その他にも、オクラには「カルシウム」「鉄」「カロチン」「ビタミンC」などが多く含まれており、野菜の中でも高い栄養価を誇ります。疲れやすい夏の健康管理
にはピッタリの食材です。

[美味しいオクラの選び方]
しっかり濃い緑色をしていて、うぶ毛が均一にビッシリとおおっているものを選びましょう。角が茶色くなっているものは鮮度が悪いか、育ち過ぎている証拠で、味が落ちます。また大き過ぎるものも、苦みがあり味はよくありません。

[保存方法]
乾燥や低温に弱く、傷みが早いので、できるだけ早めに食べましょう。保存は、ポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。ゆでてから保存した方が長持ちします。

オクラのおすすめレシピ

長芋オクラ納豆の簡単ネバネバサラダ✨

夏バテ予防にぴったり❇簡単なのに栄養満点!忙しい時でもささっとできてさっと食べれる☺食べごたえがあるのでダイエットにも!
ryu619 ryu619
買い物リストに追加
材料 (2人分)
長芋500g
オクラ1袋(7本程度)
納豆2パック
卵黄2つ
かつおぶし少々
醤油等お好みの調味料お好みで
Bargains icon mini この材料の特売品 125円(税抜

これを作る!

簡単♥オクラと納豆のスープカレー

大好きなオクラ納豆スープカレーを自宅で簡単に早く作りたくて「スープカリーの匠」の力をお借りしました♪
+◆◆+ +◆◆+
買い物リストに追加
材料 (1人分)
スープカリーの匠(濃厚スープ)1人分
ひき肉100g
オクラ2~3本
ひきわり納豆1パック
乾燥バジル適量
(お好みで)かつおだし粉末小さじ1
Bargains icon mini この材料の特売品 94円(税抜) 他1品

これを作る!

ゴーヤ

ゴーヤは沖縄野菜のひとつで、ゴーヤという呼び名は沖縄での名称、本州では「にがうり」の名称で親しまれています。夏の力強い日差しの下で育ち、緑色のイボイボの中には健康にいい苦み成分と水分をたっぷりと蓄えています。特有の苦みは暑い夏の食欲増進に効果的!苦手な方も多いものですが、塩水にさらすことででかなり和らぎます。

[旬の時期]
6月~8月

[栄養価]
ゴーヤはウリ科の野菜の中では群を抜いて「ビタミンC」が多いことで知られています。ビタミンCはコラーゲンの生成に欠かせないビタミンで、紫外線でダメージを受けやすい夏の肌にはうれしい限り!その他にも「カロテン」「ビタミンB1」「カリウム」といった夏の体調を応援する栄養素も含まれています。また、ゴーヤ特有の苦味は「モモルデシン」という成分によるもので、食欲増進や血糖値降下が期待できます。

[美味しいゴーヤの選び方]
鮮やかな緑色でピカピカとしていて、ハリとツヤがあるものを選びます。 加えて、イボが密集していて、ズッシリと重量感があるものがオススメです。大きさのわりに軽いものは避けましょう。

[保存方法]
中の白いワタから腐り始めるので、種とワタをきれいに取り除いてから、水気を切り、ラップでピッタリとくるんで冷蔵庫で保存します。 乾燥には気をつけましょう。乾燥すると、緑色のイボが黄色に変色してきます。下ごしらえした物を塩もみすれば、冷蔵庫で4~5日もちます。

*

ゴーヤのおすすめレシピ

ゴーヤとコーンの塩豚カルビ丼

旬の野菜を使った、夏のスタミナ丼です。
ポモドーラ ポモドーラ
買い物リストに追加
材料 (2〜3人分)
ゴーヤ1/2本
トウモロコシ1本
豚バラ肉200g
ごま油 大さじ1
■ [うま塩だれ]
鶏ガラスープの素小さじ1
おろしにんにく 小さじ1
塩小さじ1/2
片栗粉大さじ1
水大さじ3
ごはん2〜3杯

これを作る!

はちみつでまろやかに!ゴーヤチャンプルー

下味にはちみつで甘みを入れ、ゴーヤの苦みを和らげることで、炒め物の仕上がりをワン楽アップ!
カナダ・アルバータ カナダ・アルバータ
買い物リストに追加
材料 (2人分)
はちみつ 大さじ1
ゴーヤ半分
木綿豆腐半丁
豚肉80g
溶き卵1個分
鰹節1パック(4g)
塩ひとつまみ
しょうゆ小さじ1
ごま油 小さじ1
キャノーラ油大さじ1

これを作る!

夏野菜は特に美味しい♪
楽しい夏を過ごしましょう(*^_^*)

今が旬!夏食材で糖尿病予防!第一弾

https://blue-circle.jp/articles/30

もう夏間近!最近夏野菜とても美味しくないですか?
季節の野菜で美味しく糖尿病予防しましょう!

第一弾はこちら↑

関連するタグ
関連する記事
最新記事